人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おーい、こっちこっち。

2014年 元旦 from Yonago

皆様、あけまして本当におめでとうございます!
本年も何卒よろしくお願い致します!

すっかりご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしですか?

おかげ様で僕は、母国鳥取に戻り益々元気でやっています。
育ったトコロの空気や水にを頂き、満たされた細胞ひとつひとつが喜んでるんだろうと思います。
地元に戻り、ちょうど1年が経ちました。
こんなに早い1年は無かった!って毎年言ってますが、2013年はハンパなかったです。
素晴らしいご縁に恵まれ、たくさんの人やモノと結ばれました。
ホント早くて、濃くて本当にありがたかったです。
2014年 元旦 from Yonago_a0141199_11552792.jpg

(from 豊さん)

2013年。
思い返すと『種蒔きの1年』だったと感じます。
自然農園∞まんまーる∞では約100種類の野菜の種を、胡麻のアトリエでは約10万粒の胡麻の種を蒔きました。
それと同時に、地球へ大地へ社会へと自分という種を良くも悪くもイロイロ蒔く事もできたと思っています。

2014年。
まずはイロイロ蒔いた種の中から
『今』
芽を出すことのできる種を観て選び大切に育て、ゆくゆく天高く伸びていけるというビジョンを持ち、
しっかりと大地を捉えるべく根を張っていきたいです。
お芽出度い・お愛でたい・オメデタイ…1年となるよう力の限り頑張りたいと思います。
慌てず、力まず、細く長~くを胸に。
(相変わらず飽きっぽい者で…笑)
2014年 元旦 from Yonago_a0141199_11565178.jpg


胡麻の時間。
少しづつですが、愛しの胡麻のラインナップが賑わい始める予定です。
洗い胡麻、金ごま玄米しる粉、金胡麻スティックに続き、
胡麻油、胡麻塩、胡麻せんべい…です。
お楽しみに♪
2014年 元旦 from Yonago_a0141199_11551527.jpg

(from 豊さん)

では今日はこのへんで。
皆様との再会を心より楽しみにしております。

2014年が皆様にとって、
少しでも笑顔の多い年となりますように…

最後まで読んで頂きありがとうございます。

追伸
2014年2月22日(土)横浜でナチュラルハーモニー主催の胡麻フェアにて
研修先であった自然農園ウレシパモシリの代表 酒勾さんと対談させて頂きます。
再会できる方是非この機会に致しましょう♪
# by kazunori_maruse | 2014-01-01 13:03 | ◎帰国後◎

母国で畑に立つ

皆様おはようございます!
大変大変大変ごぶさたしおてります。
いかがお過ごしですか?
こちら、すこぶる元気です。
母国鳥取で日々畑に居ります。
気がつけば、去年の大晦日以来となる約8ヶ月ぶりの報告。
ホントに早くて、濃くて、開けました!
5ヶ所の畑で約6反(100m×60m)の大地にお世話になっています。
約80品種の野菜に加え、〝金″胡麻を3反栽培しています。
将来は古民家を改装し胡麻の作業工房を設立予定。

色鮮やかにペイントされた器械の導入されたトコロ。
若者からおじぃおばぁと老若男女がおしゃれなユニフォームを纏い働くトコロ。
様々なイベントが開けるトコロ。
。。。

名付けて『胡麻のアトリエ』(facebookで活動をみてやってください)

何故胡麻か?
それは、自給率0.1%と超低い、単価が高い、販路に困らない、機械化ができないから皆でできる等々…の理由はありますが細かい事はここでは割愛します。

『胡麻の輪で繋がってみんなで楽しく暮らす』そんなイメージ。

大自然の焦せらず慌てない大きな流れにしっかり乗って大地に立つつもりが、
己の自然観の無さにより後手後手の仕事からのゴテゴテとなりてんやわんや。。
になるかと思われた初年度ですが、おかげ様で順調です◎
来年への課題もたくさん見えてます。
太陽が沈めば家に帰らざるを得ない半ば強制的な自然のリズムにありがたく一日の仕事の終了の知らせ頂いてます。
じゃないと、帰れない!!!マジでヤバすぎて。(←いい意味で)

ただ、毎日畑にいますが、農業をナリワイにする事を広める気は一切なく、大地と人の距離を近づけることに力を注ぎたいと思っています。
土は汚くないし、芽が出たら嬉しいし、収穫は楽しいよ。って。
だって、野菜をお金で考えると生命として捉えにくくなる上に、
人の不幸の上に成り立つ農業の仕組みに、未来が見えないこともその理由の一つ。
生産者は不作で高騰する野菜の単価に喜び、豊作で暴落する単価に失望する…(一次産業全般ですが)
あれ?って思いませんか。
モノが余ったところ→足りないところへという考えが普通なはずなのに。。。
県境、国境を越え地球規模で支え合う仕組みをみんなで作り上げないと本気ヤバいと思う。(←今回はよくない意味で)

ナニハトモアレ、自分の今生でできる事なんてたかが知れてます。
だらか世代を超えて進化できるような仕組みの基礎の基礎作りに携わりたいなと思っています。

そんなイメージと共に『今』を大切に生きたいと思います。

まだ再会できてない多くの方々、是非、米子へ来て下さい♪♪♪
再会を心より楽しみにしております!
では、お元気で◎

自然農園∞まんまーる∞
胡麻のアトリエ
丸瀬和憲

追伸
野菜を欲しいと言って下さる有り難い方々、ほとんど対応できてなくて申し訳ありません。来年は県外への宅配などお応えできるように頑張りますので応援よろしくお願い致します。
母国で畑に立つ_a0141199_1015094.jpg
母国で畑に立つ_a0141199_10151044.jpg
母国で畑に立つ_a0141199_10151642.jpg
母国で畑に立つ_a0141199_10152765.jpg

# by kazunori_maruse | 2013-09-04 10:17 | ◎帰国後◎

無事、本帰国。

皆様こんにちは!

いかがお過ごしですか?

2012年元日、約2年半ぶりに帰国し、
その後岩手にて農業研修をしておりましたが、
先日、実家のある米子市へ帰ってきました。
事実上の本帰国というやつでしょうか。

身辺整理をはじめ大掃除に新年の準備にとしたい事は絶えず、
高校卒業以来の実家生活再開を実感する間もないといった状況です。
このまま米子に腰を据えるってことに、
もんのすごーい違和感さえ覚えてます。笑
とはいっても、本当に久々の実家暮らし。
ま、ピンとくる物件が見つかるまでの期限なし!仮暮らしですが、
遅れ馳せながらゆるゆるな感じで親孝行していこうと思います。

畑仕事が実際動き出すのは、来春からなので、
まずは、実家に眠るここ数年出番のなかったモノ達をどんどん手放し、
暮らしの場を整えながら心や氣も整えていきます。

今年の正月はちょっとオサレでイギリスの友人SAMを招いたお正月。
97歳のおじぃの初体験となる国際交流。親族一同わっくわくです。

冬至の日、寒くて縮こまり気味の冬の間も夏至へ向けて地味にもりもり開いて昇ってく、そんなイメージをもって生きようと決意しました。

2013年、百姓lifeが始まろうともフットワーク軽く動いていく予定です。笑
面白そうなことがあったら声かけてください!

最後になりましたが、
会えた人も会えなかった人も皆様のおかげ今年も生き残れました。
ありがとうございました。
引き続き、来年もよろしくお願い致します。

それでは、良いお年を!
# by kazunori_maruse | 2012-12-31 02:33 | 他モロモロ

追伸 残暑見舞い

皆様、こんにちは!

大変大変ご無沙汰しております。
いかが過ごしですか?
そちら、暑いですか?涼しいですか?はたまた、寒いですか?
って今、地球の何処におられますか?

僕は、変わらず岩手におります。
とはいっても昨日までの1週間は自然栽培研修のため群馬、千葉、東京にいました。
滞在内容も気温も最高にホットな時間となりました。
ご縁になる素敵な方々に刺激を受けながら充実した生活を送っています。
帰国してもうすぐ9ヶ月、そのうち岩手県に6ヶ月半。
ホントにちょっぱやです。ちょっぱや。
岩手での研修も残り4ヶ月となりました。

岩手県といっても日本で1番デカイ県なので、今住んでいる花巻市東和町に関しては、予想以上に暑い!って思ったものの、やっぱりここは岩手。
夜は何とも涼しく、肌寒いくらいの日だってあります。真夏にさえ、もう秋かぁ~って。
なので、扇風機やエアコンとは無縁な生活です。
ま、久々の日本の夏はこれぐらいで勘弁!って感じです。

田んぼでは5月に植えた稲たちがいよいよ穂を垂らし始めました。
黄金の絨毯と赤とんぼの日本の原風景もすぐそこですかね。わくわくです。

水稲、小麦、イナキビ、タカキビ、ヒエ、エゴマ、胡麻、長葱、ジャガイモ、ズッキーニ、南瓜、トマト、茄子、胡瓜、落花生、ピーマン、インゲン、 オクラ、ツルムラサキ、ブ ロッコリー、モロッコインゲン、スナップエンドウ、花豆、小豆、ササゲ、ニンニク、イチゴ、ヤーコン、バジル、ルッコラ、ニラ、トウモロコシ、ビート、玉 ねぎ、キャ ベツ、白菜、紫蘇、水菜、春菊、 蕪、大根、人参、大和芋、里芋、薩摩芋、山東菜、大豆、牛蒡、、、などの栽培や収穫に加え育雛、醤油小屋作りなど新たな事も学んでおります。

トマト、ナス、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜フィーバーに加え玉ねぎ、ジャガイモのおかげで夏の食卓は何とも豊か!
野菜を買う事が稀なここの生活のおかげで、
勝手ながら『いただきます』の重みがまるで違う。
ここで育ったぶーちゃんや鶏が並ぶ日なんてもうその有り難さに感謝感謝です。

『いのち、いただきます。』

人間の基本となる食べ物の生産活動である農作業はホントに気持ちがイイ。
気の持ちがよすぎ!
やっぱり、自然に生かされていて自分とは『自然の一部分』だって実感した時の気の高ぶりといったらもう言葉になりません。

ただ、みんなが百姓になって完全な自給自足を目指す必要はなく、おのおのが楽しみながらできる範囲で動き、人間力を向上させることが持続可能な地球への進化に繋がるのだと思っています。
まずは、日本一人口の少ない地元鳥取で、未来の人間が心より携わりたくなるようなコトを、まず、ひとつ生み出したい。
引き続き5年、10年…は土と直接向き合うことに大いに時間を費やすことでやってくる次なるエネルギーの発散先。
これからも、ピンと来たものに正直に動いていきます。いや、動かされていくんでしょう。

9月末より収穫三昧といった日々が始まり、直にちょっと早めの東北の冬がやって来て、
ってそれは再び旅立ちの時となる、と。
考えただけでさらに加速していくに違いないここウレシパでの生活です。

『carpe diem(今を生きる)』

を肝に銘じ畑仕事に精を出していこうと思います。

地球上のどこかにおられる皆さんも今を大切に、共に素敵な日々を送りましょう!
また、勝手に連絡致します!
お元気で◎

まる

追伸
日本では、残暑見舞いの時期になりましたので、お見舞い申し上げます。
立秋とはいえ、日中の暑さは真夏と変わりませんが、皆様方にはお障りございませんか。
僕は岩手の暑さが物足りず、わざわざ夏季休暇を用いて更なる暑さをくらいに遥々、関東へ行ってきました。
残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
# by kazunori_maruse | 2012-08-26 20:30 | 他モロモロ

岩手に来て早2ヶ月。

こんにちは、皆様。

大変ご無沙汰しております。

いかがお過ごしですか?

ここ岩手県花巻市東和町では、先週も雪がチラつきました。
ザ・ニッポンこと桜の開花は今月末との予報。
4月末のお花見、人生お初で何とも新鮮。
本当に待ち遠しいのと同時に、東北の冬の厳しさ実感しております。

いきなりですが、まず謝らせてください。
1月中旬に実家を発ってから2週間の名古屋&東京滞在、1週間の被災地支援を経て、ここの農園に着きました。
東京の予定は再会を強く希望してくださった方優先で決めてしまい、
滞在日程の事を関東在住の皆さんに連絡しませんでした。本当にごめんなさい。
近い将来、東京へ行くと思います。今度こそ是非!
または、岩手で?東北で?会いましょう!

被災地では震災の恐ろしさ遅れ馳せながら感じました。
ここにいる間、できることを少しづつやっていきたいなと思っています。
ブログに被災地で半年間支援活動をしていた旅友のマッサージ師まさしさんからの報告を載せています。興味ある方は是非。

この2ヶ月間は、麹をつくり、約800kgの味噌をつくり、チェーンソーで木を伐り、鶏を絞め、薪を割り、甘酒をつくり、醤油用の麦を炒り、どぶろくをつくり、畔を塗り、田んぼを耕し、自然栽培研修で秋田に行き、、、と
日々、人間の生き方を学び、充実した日々を送っていました。

本日は米の種まきでした。
いよいよ研修が、農家の一年が本格的に始動するのだなと新たに気を引き締めなおしです。その引き締め過ぎた気のせいで、頭、丸まりました。

岩手に来て早2ヶ月。_a0141199_7205696.jpg


約5年間何処へ行くにも何をするにも一緒だったちょんまげへ感謝しつつの断髪式となりました。
長期間に渡るその髪型のせいでまげの際の部分の毛穴が上向いてしまい刈り込みっぽくなってしまいましたが、これを機に、上向いてしまった毛穴と共に降りていく生き方していこうと思います。(この映画見ました?)
帰国して3ヶ月半が経ちますが、なんかようやく日本に帰ってきた感じがしてます。
なんだかんだ後ろ髪をひかれていたのでしょうかね。はは。
人生の新たな章の始まりって感じで、新たなエネルギーがやってきそうです。わくわくです。
んでもって清々い。洗髪も楽なこと楽なこと。

ここには、11月末までいる予定です。
復興支援に、東北旅行に、、、理由は何であれこちらへ来る方連絡ください。
ご縁を引き寄せ会いましょう。

では、今を大切に素敵な春の日々を!

また、勝手に連絡します!

お元気で!
# by kazunori_maruse | 2012-04-12 07:14 | 他モロモロ



丸瀬 和憲           旅人鞄作家が『感性』という不思議な能力を磨くべく地球上を転げ廻ったのち、米子で帰農♪ という日々の日記。

by kazunori_maruse
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
メモ帳
2013年~
帰農
@鳥取県米子市
自給的に暮らすと共に、胡麻の自然栽培の普及に夢中。

2012年2月~
パーマカルチャー研修
自然農園ウレシパモシリ,
 岩手県花巻市

2011年6月~11月末
有機農法研修
NAMAYASAI,
 Lewes,UK

ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧